最高の物件
今回、フライブルクで泊まったエアビーは最高です。(こちら)
駅近ですが、閑静で安全な立地。

家

目の前の通り
完全プライベート空間で、キッチン、洗濯機、ケトル、コーヒーメーカー完備。
鍵はスマホで操作するのでラクラク。
海外のエアビーには珍しく歯ブラシやリンス、ボディローションなどもあります。
冷蔵庫にはウェルカムドリンクのオレンジジュースとシャンパンの用意も。
ゲスト目線で考え尽くされた家具の配置で、痒いところに手が届く、そんな素敵な宿です。
今回の旅で宿泊したエアビーの中で総合的に一位です。
一晩8,000円は、僕ら的にはやや予算オーバーですが、選んで良かったです。
おかげさまでこの日の朝も最高の気分で目が覚め、美味しいモーニングコーヒーをお供に朝の作業も捗りました。
エコタウン
フライブルクを訪れたのは、ここが世界有数のエコタウン だからです。
一年以上前に、知人からこの街の存在を聞き、その先進の街づくりに感心し、なるべく早いうちに絶対に行こうと心に決めていました。
そのフライブルクの中でも、持続可能なエネルギーの活用や自然との調和など、僕たち夫婦が憧れる生活を実現しているヴォーバン地区。
今回泊まっている宿からトラムで20分ほどで到着しました。
到着してすぐに、目の前の線路が緑の芝生で覆われていることに気がつきました。エコタウン への入口にピッタリだなという印象。

緑の線路
住宅エリア内に入ると、聞いていた通り、乗用車の乗入れが制限されていて、車やガレージがありません。

自転車は人気
子供たちや動物が安心して遊べる空間になっています。

緑の中に、個性豊かな生き生きとした建物が立ち並び、それらすべてにソーラーパネルが備えられている徹底ぶりです。

公民館のソーラーパネル
ここでは消費エネルギーの10%を再生可能エネルギーでまかなっているとのこと。
街の計画に賛同した意識の高い住人たちによる努力が、街の随所から感じられます。

地区の隅に設けられた共同駐車場(右端)

カラフルな家

路上販売もカラフル

緑と家の融合

すぐ裏は自然そのままに

小川が流れていました

子供にとっては最高の遊び場

犬にも嬉しい環境

公園もたくさんあります

ここも公園
将来こんな街で子育てができたら最高だと思います。

いいなぁ
締めくくりにヴォーバン地区のはずれにあるカフェで、この街にピッタリの、健康に配慮したメニューを美味しくいただきました。


にんじんケーキ他

健康レシピ万歳
クリスマスマーケット
ヨーロッパ各地のクリスマスマーケット巡りを堪能中の僕たち。
ドイツはご存知クリスマスマーケットの本場。その中でもフライブルクのマーケットは評価が高いと聞いたものですから、体験しないわけにはいきません。
ヴォーバン地区からトラムで旧市街に向かうと、そこも車の乗り入れは制限されていて、皆が安心して歩いていました。

トラムがいない時は歩行者天国
夜に差し掛かっていたので、ライトアップされた街並みは美しかったです。

幻想的
こじんまりした可愛いクリスマスマーケットが、通りを挟んで2,3個ありました。
定番のグリューワイン(ホットワイン)を片手に全て回ってみました。

ボウスト(乾杯)!

グリューワイン片手にパシャ
ここでは庶民の生活の一部になっているようで、老若男女皆が集まってこのクリスマスマーケットを楽しんでいました。そのため大変賑わっていますが、危険を感じる空気はなく、幸せで平和な賑わいという感じ。

平和そう







うん、平和だ
ただ、あまりの人混みで、食事をする気は起きず、スーパーで野菜を買って宿に戻りました。

帰りに1枚

その後、最高の宿でこの旅定番メニューのスープとリゾットを作って食べて、幸せを噛みしめながらフライブルク最後の夜を過ごしました。

スープ男子でーす
コメントを残す