【世界一周】Day93🇺🇸ニューヨーク5日目「最高のボクシングデー」

ボクシングデー

アメリカではクリスマスの翌日に、ボクシングデーという大セールがあり、一年で一番安くなるとも言われています。

由来は、

クリスマスも仕事をしなければいけない貧しい人や使用人に、その労を労って翌日に主人や教会がボックスに入ったプレゼントを贈る という文化から、ボクシングデーと名付けられた

らしいです。

ちょうどタイミングよくこのボクシングデーをニューヨークで迎えることができたので、

元々欲しかった2つのアイテムの値下げを祈って、ショピングセンターが開店する朝8時に合わせて早起きして向かいました。

クイーンズ・センター

奥さんの靴

先月スイスのチューリッヒで靴を買ったばかりの奥さんですが、

その靴のサイズが合っていなくて足を痛めてしまっていたので、靴の購入は近々の課題でした。

Day53🇨🇭チューリッヒ初日「Night Jetで迎える朝」

ロンドンでもニューヨークでもいくつか靴屋さんを周りましたが、ボクシングデーまで購入は先送りにしていました。

この日、朝8時に靴屋にいくと、平日ということをあり、あまりお客さんはいませんでした。

大型の靴屋

ガラガラ

てっきり日本の初売りくらいのテンションを期待していたので、若干拍子抜けでしたが、

価格はしっかり値下げされていました。

ゆっくり比較して試着もたくさんして、お気に入りの一足を購入。

早速履きます

値段は30ドル。圧倒的に安かったです。

名前は「NYニキ」と名付けました。

NYニキ(左)とベルケン(右)

GoPro新調

三年前に当時最新だったGoPro Hero5を奥さんからプレゼントしてもらって以来、ほぼ毎日のように何か動画を撮影して楽しんできました。

この旅でも大活躍してくれていたGoProですが、ここ最近は経年劣化著しく、動作が遅かったり誤作動を起こしたりと、限界が近づいてきていました。

10月末に最新のGoPro Hero8が発売したこともあり、ボクシングデーで最新機種が安くなっていたら買おうと思っていました。

ちなみに、この日時点の日本での最安値は税込5万円程度でした。

北米大手の家電量販店BEST BUY の開店直後の9時にいき、真っ先にGoProコーナーに向かいました。

こちらもガラガラ

すると、ボクシングデー価格で税込380ドル(約41,000円)で販売されていたので、即決で購入しました。

Boxing day GoPro

安い!(クリックで価格見れます)

しかも、自撮り棒兼三脚、miniSDカード32GB、バッテリー、頭部装着アイテム の4つのアクセサリー(総額1万円相当)も無料で付いたSpecial Bundleというパッケージです。

アクセサリー込みで考えたら2万円近くお得なのです。

ボクシングデーのおかげで、欲しかったGoProを大分リーズナブルな価格で購入できたので大満足です。

ちなみにこの翌日に同じ店を訪れたところ、値段は400ドルとなっていました。

Gopro hero8 1227

高い!(クリックで価格見れます)

「俺のGoProが最安!」

つくづくボクシングデー様々です。

宿で一休み

買い物を終えるとお腹が空いてきたので、ショッピングセンター近くにあったWhite Castleというファーストフードに入ってみました。

味は可もなく不可もなくですが、ハンバーガーが小さいサイズでたくさん出てきて可愛かったです。

このサイズ感

「俺の顔より小さいハンバーガーがあるとは」

後から知ったのですがこのお店はアメリカで一番最初にできたファーストフードのチェーン店らしく、マクドナルド以上の歴史を誇るらしいです。

全店直営店というポリシーから、あまり店舗数がなく、マイナーですが、なんかそういうこだわりいいなぁと思いました。

食後は宿に帰って、夜の予定まで部屋でのんびりと、買ったばかりのGoProをいじったりして過ごしました。

GoProで撮影した1枚

ロックフェラーセンターのクリスマスツリー

夜はマンハッタンに出てきました。

7時半からの予定の前に向かったのは有名なロックフェラーセンター。

ここのクリスマスツリーはニューヨークの冬の風物詩と聞いていたのですが、前日のThe Rideではここには来なかったのでこの日5番街の駅から歩いて向かいました。

人混みにはうんざりしましたが、直径23メートルの木に飾られた5万個のLEDライトとスワロフスキー社製の星が織りなす光は圧巻でした。

綺麗!!

さすがは世界一有名なクリスマスツリーといったところ。

「今日は顔の調子がいい」

MTNさんとオイスターバー

7時半からはグランドセントラル駅にあるオイスターバーに行きました。

GRAND CENTRAL駅

WAO!

100年以上の歴史を持ち、創業当時の雰囲気をそのまま残す名店です。

 

先日お食事したSさんから「生のハマグリを食べられる貴重なお店」と聞いて、ぜひ行ってみたくなりました。

この日は日本から、奥さんの幼なじみMTNさんがニューヨークを訪れていました。

京都で芸妓として活躍するMTNさん、アメリカで駐在員として働く彼氏さんと一緒にこの日の食事に駆けつけてくれました。

着物で登場!

MTNちゃんとは僕たちの結婚式ぶりなので3ヶ月ぶり。

僕たちの結婚式のときのお話や、初対面の彼氏さんとの馴れ初めなど、四人でワイワイと、新鮮なシーフードを食べながら、

ここがニューヨークであることを忘れて盛り上がりました。

↓チャンネル登録が励みになります!

2 件のコメント

  • 充実した旅andブログ内容だね!

    GoProは相澤、相当愛用してたもんな。

    引き続き旅ブログ楽しみにしてます!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。