ヨガでスッキリ
9月に日本に帰国後、家族全員で始めたのが「ジム通い」です。
なゆちの実家から車で5分ほどの場所にある、SDフィットネス。

広くて綺麗で最新の設備を備えているほか、プールやサウナ、大浴場も完備しています。
家族会員だと1ヶ月一人8,000円で割安なので、なゆちのパパもママも、毎日のお風呂代わりに継続して通っています。
ここには、無料で受けられるレッスンがたくさんあり、その中のヨガのレッスンに、週3回参加していた僕。
最初はなゆちに同伴する形でイヤイヤ参加していたのですが、
ヨガをやると心も身体もスッキリすることを身をもって体験し、好きになりました。

瞑想始めました。
このヨガのレッスンの最後には瞑想の時間があるので、
これをきっかけに瞑想にもハマっていきました。
優れた経営者などの多くが実践していることで、色んな本などで勧められていますが
以前は

と思って、長らく実践してきませんでした。
それが、ヨガで瞑想を始めてからは
思考が整理されて、1日をよりポジティブな形で過ごせるようになりました。
外気浴×瞑想
台湾に来てからは、筋トレが中心になってしまい、ゆっくりヨガや瞑想をやる時間を確保していなかったのですが、
「サウナは、直後の水風呂、そして外気浴を含めてワンセット」という、こちらの動画の内容を見て、
「外気浴をせねば!」と思い立ったことから、
せっかくなので外気浴の時間に、瞑想をしたらどうかと思って、
今週から外気浴兼瞑想を、毎朝のルーティンに取り入れています。
瞑想動画
youtubeで「瞑想」をキーワードにして検索したら、たくさんの動画が出てきました。
何でも動画があるんだなぁと感心します。
その中で、自分の外気浴の時間(10分)にちょうど良いものを探し出し、
毎日これを聴きながら実践しています。
かなり癒されるし、ポジティブになれるので、初めてよかったと実感しています。
臭豆腐
今週は永久居留証取得のために毎日色んな役所やらを行き来している僕ですが、
もうすぐ終わりそうです。
昨日は、台湾での納税証明書を取得しに、税務局に行った帰り道、
サイクリングがてら、いつもと違う道を選んで走行しました。
すると、途中で

という通りに出ました。
そこは僕が2012年、初めて台湾に留学で来た時に半年程暮らしていた安アパートの近くでした。
懐かしさに酔いしれたあと、
近くに美味しい臭豆腐の店があったことを思い出し、向かうことに。

かなり小さい、哀愁漂う店構えですが、地元民には大人気で常に賑わっています。
定番は、麺線と臭豆腐の組み合わせ。

それぞれ大と小から選べますが、一人で食べるならどっちも小で十分です。

僕が、台湾で一番好きな最強の組み合わせです。
口がドブのように臭くなろうとも、これだけはやめられません。
瞑想もしたし、懐かしいお店で臭豆腐も食べられたので、大満足の1日です。
ちょっと心配なコテツ
昨日の朝、なゆちから

と連絡がありました。
どうやら、夜中寝ている時に、急に悲鳴のような鳴き声を出して、
それから身体を震わせて、その後朝になってもずっと落ち着かない様子だというのです。
いつも人一倍元気なコテツ、今までこんなことはなかったので、とても不安です。
ただ、朝の散歩はちゃんと行って、ウンチも正常だったようなので、まずは家で様子を見ることにしたそうです。

夜に改めて連絡して様子を伺ったら、

と教えてくれました。
すごーく安心したけれど
原因が何なのかは不明だし、コテツも決して若くはない(もうじき12歳)ので、
今後まだ注視が必要と思います。
コテツが元気に長生きしてくれることを願って止みません。
コテツは、歯磨きや歯周病チェックしてますか?
うちのパピヨンは、小さい頃から毎日歯磨きをしてますが、それでも見えない場所に、虫歯や歯周病が出来てました。
抜歯してもらったら、口も臭わなくなり、とても元気になりました。
コメントを見て、「毎日歯磨きすごいなぁ!」て昨晩二人で感心してました。
コテツは最近こそ二、三日に1回やってるけど、これまで習慣がなかったので歯は結構ヤバめで息も臭いです。
老犬だから麻酔は怖いけど、抜歯検討してみようかな〜と思いました。