居留証の申請完了
今回、僕だけが前乗りした最大の理由が、僕の居留証申請のためです。
長年台湾に住んでいながら、永住権の取得を先延ばしにしてしまったせいで
今更になって、せっせと居留証の更新をする必要があるのです。

今日も必要資料を取り揃えて移民局に行ったら、

「奥さんも一緒に来ないと受理できません。」
と、つき返されました。
「出国前に電話で確認して、“本人だけでいい”と教えてもらったから来たのに、この期に及んでそれはないでしょ…」
と抗議したら、
偉い人に確認してくれて、なんとか受理してもらえました。
担当者によって判断が変わるのはまじでやめて欲しいです。
いい感じの食生活
家畜生活を終えて、自分で食事を選べるようになったので
朝は食べず、
昼は野菜中心で少量
夜は好きなものを好きなだけ
という感じにしています。
SUBWAYのサラダ
徒歩100メートルくらいの位置にSUBWAY(サブウェイ)があります。
サブウェイは、注文の仕方がよくわからずにテンパるので
これまではあまり寄り付かなかったのですが、
手軽にサラダを食べられるお店がないかと探していたところ、
サブウェイでパンなし(サラダのみ)の注文ができることが判明しました。
というわけで、二日連続でランチはサブウェイのサラダ(500円)にしました。
かなりフレッシュだし、安いしバリエーションも豊富なので最高です。

台湾グルメ
夜は、ご当地グルメを楽しんでいます。
昨日は、滷肉飯(ルーローハン)の名店、金峰滷肉飯をUberEatsでお取り寄せ。
あまり美味しそうに見えないのが残念ですが、これ本当に美味しいです。
ルーローハンとスープ合わせて300円くらいでお腹いっぱい食べられるので、たまりません。
今日は、家の裏にあるベトナム料理のお店へ。

と、思っていたら、
予想を上回るほど美味しくて感激しました。
ここもリピート決定です。
このエリアは学生街なので、安くて美味しいお店が多いのが魅力。
こんな感じで、
ゆっくりと台湾ライフを満喫できています。(全然仕事してない笑)
さすがどこでもphoは最高だ😂😂
おー、コメントありがとう!
バンクーバーで食べたphoも美味しかったなぁ😆