【世界一周】Day245🇳🇿カカポイント〜アッシャー「絶景巡りのオデッセイ」

カトリンズコーストの名所攻め

朝起きると生憎の曇り。

この日は、南端の絶景ロード(カトリンズコースト)を走行し、観光地巡りをしようと思っていただけに、残念。

ただ、雨は降っていなかったので、「とりあえず行ってみよう」ということで出発。

ナゲットポイント

10時にチェックアウトして真っ先に向かったのが、ナゲットポイント。

カトリンズコーストの一番の見所です。

向かってる途中、天気がみるみる良くなってきて、道中の景色も実に見事で、俄然期待が高まります。

到着したら、駐車場に車を停めて10分ほどのハイキング。

いよいよ岬に到着。

名前を聞いて、「ひょっとしてチキンナゲットも売ってたりしないか」と期待していましたが、

岩でできた小島が金塊(ナゲット)のように見えることが名前の由来なので、

当然と言えば当然ですが、チキンナゲットは売ってません。

ここに来る人は絶対チキンナゲットの口になっているはずなので、

この近くでナゲット専門店を出したら売れると思いました。

観光客もあまりいなかったので、好きなだけたくさん写真も撮れ、満足で引き返します。

プラカヌイ滝

ナゲットポイントから南西に20分ほど走ると、人気のプラカヌイ滝があります。

こちらも駐車場から歩いて10分ほどの場所ですが、酸素たっぷりの密林の中を歩くのがとても心地良かったです。

滝そのものは、三段になった横に広いタイプで、迫力が凄いというよりは美しいタイプの滝です。

当初の予定では、この二つだけを見る予定でしたが、

西に向かって走行中、「マクリーン滝」の看板が目に飛び込んできました。

せっかく通り掛かったのでこちらにも足を伸ばしてみることに。

マクリーン滝

ニュージーランドにしては珍しく、あまり舗装されていない道を進むこと10分で駐車場に到着。

滝までは“往復40分”と結構な距離

モタモタしてると日が暮れてしまうので、このハイキングロードをダッシュすることで時間を節約することに。

徹夜明けとは思えないなゆちの体力に、つくづく感心させられます。

走った甲斐があって、7分で到着

こちらの滝は、だいぶ高さがあるので迫力系。

実に素晴らしい景観を堪能できました。

オデッセイ

名所巡りを終えたのが3時。

ここからさらに1時間半ドライブして西に向かいましたが、

この間のドライブは爽快感が格別でした。

前も後ろも車はおらず、雄大な自然に囲まれた広い道路を、夕日に照らされながら走るのは僕らだけ。

こんな道ならずっと運転していても疲れません。

オデッセイのCMに使いたくなる気持ちもよくわかりました。

ちなみに、オデッセイ(Odyssey)は、「長い冒険旅行」という意味ですが、

ここを走っているとまさに

「あぁ、冒険してるなぁ。旅っていいなぁ。」という気にさせてくれます。

オデッセイファンには絶対おすすめのドライブコースです。

この日の宿

午後4時半、「アッシャー」という街に到着。

素敵なガーデンがウリのキャンプ上にチェックイン。

僕らしか宿泊客はいなかったので、

「好きな場所に車を停めていい。」と言われました。

キッチンやトイレに近い場所に停めて、寝床の準備に取り掛かります。

今日のドライブで自分たちの車がかなり汚れていることに気が付くと

日が沈みきる前になゆちがサクッと車の清掃をしてくれました。

夕飯は二人で協力して、ペペロンチーノと味噌汁を作りました。

キャンピングカーでの遊牧暮らしは、

毎晩違う場所に泊まるから飽きないし、

その一方で、居住空間は毎日同じなので安定感もある

この生活スタイルは僕たちにピッタリです。

珍しくアクティブに動き回ったので、疲れてグッスリ眠りました。

↓チャンネル登録が励みになります!

6 件のコメント

    • かねこちゃんよりも早い初コメ、ありがとうございます😆
      ストーリー性意識してこれからも書いていきます。

  • 前も後ろも羊はおらず、
    雄大な羊に囲まれた広い羊を、
    羊に照らされながら走るのは羊だけ。

    • さすがかねこちゃん。
      深すぎてもう全然意味が分かりませんが、かねこちゃんの羊を想う気持ち、よく伝わりました。
      あんなモコモコした暮らしができたらいいですよね。

    • コメントありがとうございます😊
      ニュージーランドの自然には本当に癒されるので、ブログを通して感じ取ってもらえるよう、頑張ります!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。